2016年11月15日火曜日

一段落

10月末日の卒論提出、11月2日のポスター発表に続き、先日の研究室での卒論発表を以って、6年生の卒業研究は一区切りを迎えました。
11月からは獣医の国試に向けての勉強へと意識を向けていくため、どうしてもこの時期の研究室の実験スペースは少し閑散としています。
毎年のことですが、研究室生活約3年間の集大成をお披露目し、それに下級生が興味を持って引き継いでいく姿を見るのは、感慨深いものがあります。


さて、今年の6年生は8人でした。
それぞれ、納得のいく形に仕上げることはできたでしょうか・・・?

今年の卒論テーマはHPをcheck!

そして、卒論発表が終わった次の週より、ゼミは完全に4、5年生のみとなります。
今まで知らず知らずのうちに支えてくれていた6年生が参加しなくなり、少し緊張感と寂しさの漂う実験スペースやゼミの雰囲気。
国試モードに突入した6年生のみならず、下級生も少しピリッとするのも、この時期独特だなぁ、と感じます。

担当者

2016年11月14日月曜日

【2016年度 ゼミ】卒業論文発表会

11月11日、6年生の卒論発表会がありました。

発表には、来年度入室予定の3年生も来てくれました。
また今年の発表会は初めての試みとして、ウィンドチャイムという学内のカフェで行われました。
いつもと少し違う空間で、会場の準備をする私達も新鮮な気持ちで臨みました。



発表はみなさんそれぞれに個性があり、工夫やこだわりが見られとても勉強になりました。
改めて先輩方の研究内容を聞いて、より理解が深まったとともに、自分達もがんばらなければという気持ちになりました。
先輩方、本当に卒論お疲れ様でした!
5年生

2016年11月10日木曜日

ソフトボール大会・初戦!

11月10日
今日は大学自治会主催のソフトボール大会初戦でした!私たちは「お魚ジャイアンツ」というチーム名で参加しています。
昨年は抽選の結果参戦することが出来なかったため、メンバーの気合も心なしか高め・・・
早朝の寒い中でしたが、たくさんのメンバーが集まり、経験者も未経験者も精一杯試合に臨みました。



初戦の相手は実験動物学研究室。
初回にヒット2つに続きホームランが出て、3点先取しました!
守備でもゲッツーが飛び出し、サードとショートのボールさばきにより0点に抑え、勝つことができました!
試合には先生も参加され、ヒットを放ち会場を沸かせました。



次の対戦相手は去年の優勝チームです。
厳しい戦いになるかもしれませんが、精一杯楽しみたいと思います!

5年生

2016年10月26日水曜日

【2016年度学祭】10/22,23

麻布大学大学祭、無事に終了しました!
例年通り、分生の金魚すくいにもたくさんの方がいらしてくださり、大賑わいでした。
毎年楽しみにしてすくいに来てくださるリピーターのお客さんもたくさんいらっしゃり、とても嬉しかったです。
金魚すくいに挑戦してくださった皆様、本当にありがとうございました!
金魚をはじめ、お魚たちを持ち帰ってくださった皆様、大切に育ててあげてくださいね^^


最高記録はなんとおひとりで44匹!

今年は縁日のような雰囲気を出すために店番さんには浴衣を着てもらったのですが・・・1日目はかなり冷え込み、みんな浴衣の下に色々と着込んでがんばっていました。

縁日感、出てますでしょうか?


気温は低い時間帯もありましたが、両日とも天候に恵まれ、たくさんの人が楽しんでくれて皆頑張ってくれた甲斐がありました。
楽しいことはあっという間ですね。
ありがとうございました!

担当者

2016年10月20日木曜日

【2016年卒論】こちらもいよいよ

今週末に迫った大学祭の準備を、4,5年生が楽しそうに進めている中・・・

最終学年、6年生たちは卒論とポスターの総仕上げに追われています!

獣医学部は6年制、2月に国家試験が控えており、麻布大学では11月から国家試験対策が本格的に始まります。
そのため、必修である卒業論文の提出締めきりは10月末となっています。

その期限まで、あと約一週間。
卒論の提出よりも提出期限の早いポスターと合わせて、6年生たちは毎日パソコンとのにらめっこです。

趣味・特技が会議といわれるほど忙しい教授を捕まえては進捗を報告し、要旨・ポスター・本文を確認してもらおうとする6年生の姿は毎年のことですが、
駆け込みでDNAの配列解析を行うために、Sequencerのエラーにヒヤヒヤする私の心も毎年のこととなりつつあります(笑)

Sequencer(シーケンサー)は、塩基配列を解析するための機械です。

Sequencerにエラーが起こらないことを祈りつつ、メンテナンスを怠らないように・・・
1年の中で、特に気を引き締める時期でもあります。

それぞれ、納得できる卒論が完成しますように・・・!

担当者


【2016年度学祭】準備進行中・・・

今週末、10月22日、23日に麻布大学学園祭が開催されます!

大学祭実行員会のHPはこちら!
麻布大学学園祭実行委員会HP

例年通り、分子生物学研究室は金魚すくいの模擬店を出店します。
毎年新しく作り直している看板や、金魚たちに一時移ってもらう大きなタライの清掃など、準備も着々と進んでおります。



金魚すくいは1回200円、一般的な金魚や出目金をはじめ、ドジョウや川魚など、普通の金魚すくいではなかなかお目にかかれないお魚もいますので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

お家で金魚が飼えなくても、景品を用意しておりますので、皆様ぜひぜひお越しください!

担当者

2016年10月6日木曜日

突発!分生の晩ごはん

9月28日
突然、餃子が食べたい!っと昨日の夜に思い、ゼミ終了後に餃子パーティーを開催しました!
実は1週間前にも、思い立って餃子パーティーをしたので今月二度目の開催となりました!
何度食べても餃子は美味しいものです☆

肉餃子と、エビ餃子の2種類を作ったのですが、「餃子できたよー」っと呼びかけたところ、予想以上に人が集まったので、餃子が足りないという事態に・・・
そこで急きょピザを注文してなんとかお腹を満たせました(^^)



みんなでご飯を食べるのは本当に楽しいですね!
またみんなで何か作りたいな~♪

6年生

2016年10月1日土曜日

大学院学位授与式

9月30日、今月をもって大学院を修了される先輩の学位授与式が行われました。

授与式では修了証の授与の後学長からのお言葉もあり、出席させて頂いた私たちもさらに精進しなければと身の引き締まる思いでした


研究室に戻ってから、先輩に宛ててみんながそれぞれにお祝いのメッセージをつづったアルバムをお渡ししました。
なんと先輩も研究室の学生一人一人にあてたメッセージカードを用意して下さっており、みんなとても嬉しそうに各々のカードに目を通していました。
先輩から在校生へ、さらにもう1つ嬉しい贈り物を頂きました。大掃除のたびに活躍し、ついにこの春に壊れてしまったスチームクリーナーです!
冬の大掃除できっと大活躍することでしょう。先輩、ありがとうございます!


そして先輩からのお言葉を頂き、少ししんみりしていたところに、村上先生がサプライズでケーキを持ってきてくださいました!
ケーキは村上先生みずから崩れないように慎重に運んできてくださったそうで、フルーツたっぷりのとてもかわいらしいケーキでした
最後はみんなでケーキを食べて、いつものようにわいわいとした楽しい空気で幕を閉じました。


先輩、大学院の修了ほんとうにおめでとうございます!
これから始まる新しい生活でも、先輩がご活躍されることをお祈りしています。

5年生

2016年9月21日水曜日

大学院生送別会!

9月12日、今月末を以って大学院を修了される院生のお祝い飲み会を行いました!
村上先生、OB・OGの方にもご参加いただき、賑やかな会となりました。

途中で照明を落とし、プレゼントとしてアクセサリートレイとケーキをお渡ししました!
サプライズも成功し、喜んでもらえたようで良かったです。



獣医学は6年制のため、獣医学博士課程は4年制です。
また、入学を4月か10月に選択できるため、秋入学の方も少ないながらいらっしゃいます。

大学生の室生時代から合わせて7年間分子生物学研究室にいらした先輩には、本当にお世話になりました。
自分の研究や執筆活動などで忙しい中で、研究室のルールや実験のことなどを丁寧に教えて頂き、ありがとうございました!

寂しくもありますが、我々学部生たちもさらに頑張っていかなければならないと、改めて強く思いました。

大学院修了おめでとうございます!

5年生

2016年9月20日火曜日

【2016年度 夏ゼミ】夏ゼミ&中間発表:9/7、9/9

毎年、夏休み中に4年生の初のゼミ発表と、6年生の卒論中間発表を兼ねた夏ゼミが行われます。
今年も9月7日と9日の二日間に夏ゼミが行われました。

4年生は初めてのゼミの発表という事で、論文検索に始まり、スライド作製まで、苦戦している4年生を研究室でちらほら見かけました。
前日も夜遅くまで論文と睨めっこしている4年生も…!

夏ゼミ当日は、来年度入室予定の3年生も発表を見に来てくれました。



1日目は、4年生の発表及び6年生の卒論中間発表が朝から夕方にかけて行われました。
2日目も同様、4年生及び6年生の発表、さらに、今年度9月末日で修了を迎える大学院生の研究発表も行われました。

2日目のゼミは午前中で終了となりましたが、ゼミ終了後、8月に誕生日を迎えられた先生にサプライズでケーキとプレゼントをお渡ししました!


先生はすぐに別のご予定があるという事でしたが、私達が少々強引に引き留めてしまうことに・・・!
それでも、喜んで頂けたようで本当によかったです。

とうとう前期の追再試験期間が始まり、夏休みが終わった学内も賑やかになってきました。
後期からは4年生も通常ゼミで発表を行うことになります。
4年生は、この夏ゼミを活かして今後のゼミも頑張って下さい☆

6年生

2016年9月6日火曜日

分子生物学研究室35周年記念イベント

9月4日、麻布大学 獣医学 分子生物学研究室の設立35周年記念イベントが開催されました。

皆さまお忙しい中、40名あまりもの卒業生にご参加いただきました。
またご参加いただけなかった先輩からも電報やお菓子などをお送りいただき、大盛況のまま無事に終了いたしました。
お越しいただいた皆様、またご参加いただけなくてもご連絡いただいた皆様、本当にありがとうございました。この場を借りまして心よりお礼申し上げます。

では、当日の様子を少しだけ・・・

まずは、ご卒業された先輩方に、現在の学内の様子をご案内しました!
特に、昨年オープンした「麻布大学 いのちの博物館」や、「ドッグカフェ wind chime」は、麻布大学創立125周年を記念して作られたということもあり、皆さま興味深くご覧になっていました。

また、2005年度以前にご卒業された方の中には、獣医学部棟に初めて入る方もいらっしゃり、当時との学内の変わり様を懐かしんでいらっしゃいました。

そのあとは、学術集会として、現在の分子生物学研究室で行われている研究や、近々の卒業生が役立てている分子生物学研究室での研究や知識を発表していただきました。



医学だけでなく、獣医学領域でも徐々に広まってきつつある遺伝子検査を、臨床や様々な分野から発表いただき、普段基礎研究としての分子生物学に向き合っている室生たちとしても、非常に勉強になる学術集会でした。

その後は懇親会です!
分子生物学研究室初代教授の藤谷先生を筆頭に、一期生の先輩から各年代、普段お会いできない先輩方と交流できたことは、とても有意義で、
私たちの知らない当時をお話しいただき、非常に楽しい時間でした。




今回、35周年を迎え、このような会が開催できたこと、ご協力いただいたすべての皆様に心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
そして、またの機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

担当者



2016年8月23日火曜日

【2016年度集中ゼミ】夏合宿:8/17~8/18

8月17日、18日に埼玉県長瀞町に夏合宿に行きました!
心配していた台風も早めに通り過ぎ、朝からいい天気に恵まれました。

1日目
行きのバス車内では、6年生をネタにしたクイズを行いました!
まずは小松沢レジャー農園にて、マスの手づかみ、ぶどう狩り、流しそうめんで腹ごしらえです。



埼玉県立自然の博物館で、博物館内のクイズに挑戦、自然の博物館カードをGET☆
クイズは主にお子さん向けのようでしたが、博物館内は恐竜や地層のほか、動物のはく製も多く、動物について学ぶ私たちにとっても、とても見ごたえのある展示でした。


夕飯のホテルのバイキング会場からは、眺めがとても綺麗で、料理の種類も豊富で大満足でした。
夜は、麻雀大会、将棋対決、飲み会と大いに盛り上がりました!

2日目
ラフティング班と、ライン下り班に分かれて川遊び後、長瀞では、自由に観光しました。


日帰り温泉、かき氷、石畳などなど…それぞれの時間を楽しみました。
最後に、SLに乗り、熊谷駅にて解散しました。


2日間、天気にも恵まれ、大きな事故もなく全員無事に楽しめました。
6年生にとっては、2年前に行けなかった長瀞のリベンジができてとても嬉しかったです。
お疲れ様でした☆

6年生

2016年8月8日月曜日

2016年度 オープンキャンパス

8月6日と7日、麻布大学ではオープンキャンパスが開催されました。

麻布大学のオープンキャンパスについてはこちら!
麻布大学 受験生応援サイト LIVE!


分子生物学研究室でも、研究室公開がありました!
研究内容のポスター紹介、飼育している魚の紹介、簡単な実験の実演を行いました。





分子生物学研究室の研究内容の詳細ついてはこちら!


受験生が多くいらしたので、研究内容の質問だけでなく学校生活の質問も多く、少しだけ普段の学校生活をお伝えすることが出来たかな、と思います。
研究内容についても、様々な視点の質問を受けることがあり、私たち室生にとっても良い刺激になりました。
ご来室いただいた皆様、ありがとうございました!

4年生

2016年7月31日日曜日

【分子生物学研究室35周年記念】OB・OGの方へ


分子生物学研究室は、今年で35周年を迎えます。
それに伴い、本研究室をご卒業された方をお招きして、記念イベントを開催したいと考えております。

詳細につきましては、当研究室OB,OGの皆様に別途ご案内をお送り致しますので、
そちらをご確認いただき、下記URLよりご出欠のアンケートにお答えいただきますよう何卒よろしくお願いいたします。

分子生物学研究室35周年記念イベント 出欠確認アンケート
http://goo.gl/forms/FAqnJEvHqlQFCGCD2


※ お忙しいところ申し訳ございませんが、7月末日までのご回答をお願いいたします。

担当者

2016年6月30日木曜日

BBQ!

毎年のお楽しみ!BBQを行いました!!

朝はパラパラと降っていた雨も、始まる前には上がり、
お肉やお野菜はもちろん、マシュマロや焼きそばも美味しく頂きました。



前日に、和風味とバーベキュー味に漬けこんでおいた鳥モモ肉もとても美味しくできていました!

バーベキュー終了後は、冷蔵庫で冷やしておいたスイカを♪
これからテストの時期になりますが、その前にみんなとわいわいできて良かったです(^O^)!




6年

2016年6月3日金曜日

留学生送別会

台湾から来ていた留学生の送別会を行いました!
日本語は難しいと言いつつも、私たちに向けて手紙を読んでくれました。
4カ月という短い間でしたが、積極的に話しかけてくれて、研究室の一員となって楽しい日々を共に出来たことを嬉しく思います☆
また、在学生からはケーキ、研究室でも思い出の写真を込めたデジタルフォトフレーム、メッセージ入りの色紙をプレゼントしました。
喜んでもらえたかな・・・?




送別会のあとは、皆でボーリングへ!
チーム戦で、負けたチームは優勝チームにジュースをおごることに…!
先生率いるチームがダントツ優勝でした!




今度は皆で台湾に会いに行きたいなーと思います!
とても素敵な一日でした★

6年

2016年5月30日月曜日

お好み焼きパーティ!

広島出身の5年生がいるため、広島風お好み焼きを作って欲しい!という6年生のリクエストに応えて、お好み焼きパーティが開催されました。

OB,OGの先輩方にも声をかけたところ、急なお誘いにもかかわらず4人の先輩方がおみえになり、総勢20名に!
40枚分の生地を作り、他にも回鍋肉や餃子、コーヒーゼリーなども・・・♡
広島風お好み焼きと、関東風お好み焼きの食べ比べも行いました。
広島出身の5年生は、数を重ねるごとに焼くのがどんどん上達し、とても美味しいお好み焼きを作ってくれました。

6年



2016年5月26日木曜日

ホームページ再開のお知らせ

麻布大学分子生物学研究室のホームページが再開されました!

麻布大学分子生物学研究室HP

ブログ同様、こちらでも研究室の情報を発信して参りますので、今後ともよろしくお願いいたします!

担当者

2016年4月29日金曜日

【2016年度 新歓】新室生歓迎コンパ!

2016年度、分子生物学研究室には9名の新室生を迎えました。
それを受けて、まずは歓迎会で顔合わせです。

準備は主に新5年生。歓迎会は、毎年度飲み会を仕切る学年の交代も兼ねています。




新室生の4年生はもちろん、初仕切りの5年生もドキドキの歓迎会、
仕事が休みだった卒業生も何人か駆けつけてきて、とても賑やかな会となりました♬

・・・6年生は本格的に卒業研究が始動し始めるころです。
さてさて、今年はどんな年になりますことやら。


分子生物学研究室のホームページに関して、再開までもうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。

担当者

2016年4月12日火曜日

お知らせ

麻布大学獣医学部分子生物学研究室です。

現在、分子生物学研究室のHPが閲覧できなくなっております。
関係者の皆様にはお不便をお掛けして大変申し訳ございません。
リニューアルして再開予定ですので、それまで少々お待ちください!!

再開の際にはまたこちらでお知らせさせていただきます!
どうぞよろしくお願いいたします。

担当者

2016年3月17日木曜日

【2015年度 卒業式】いよいよ

3月15日、麻布大学 平成27年度卒業証書・学位記授与式及び大学院学位記授与式が無事執り行われました。
当日は風があったものの、天気にも恵まれ、いつもは白衣やスクラブ、つなぎの学生さんたちが闊歩しているとは思えないほど華やかな学内でした。

学位記授与式の後は、研究室でも飲み会です。
追いコン同様、在室生たちが部屋を飾り付け、とても賑やかに(笑)
みんな涙あり、笑いありの素敵な卒業式となりました。


6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
6年間、本当にお疲れ様でした!




再来週には卒業生はとうとう社会人生活が始まり、在室生たちは学年が上がって新たな後輩が分生へ入室してきます。
代が変われば研究室内の雰囲気も変わります。さて、来年度は一体どんな分子生物学研究室になりますでしょうか・・・楽しみですね♪

担当者